top of page
株式会社
LABOR YOSHINO


子供たちの健康な成長のために
乱列した歯列や、歯が噛み合っていないなどの咬合は、幼児期の健全な成長を妨げてしまいます。
歯ブラシが届かなくて虫歯になりやすい、咬み合わせが甘くて食べ物が食べにくいなど目に見えるものから呼吸、嚥下、姿勢などまで影響を及ぼす不正咬合があります。
顎のスペースが足りず歯が収まりきれないお子さんが意外に多い
骨格的に広げてあげることによってスペースを作り大事 な歯を抜くことなく美しい歯並びを

前歯のスペースを作るために骨格的な拡大装置を装着。大きくてかわいそうですが子供たちは驚くほど何事もなく慣れてくれます。

12ミリ横に拡大後。
前歯のスペースも作られ歯列に余裕ができる。

拡大後の骨格確認。
口蓋縫合が拡大されているのが確認できます。

拡大後、残りの歯の萌出を待ちます。スペースが確保され美しいアーチが作られました。
3人の我が子の矯正装置を製作した歯科技工士が愛情込めて作ってます。

矯正治療は現在では矯正専門医、矯正専門歯科医院だけでなく、一般の診療をしている歯科医院でも行われております。
その先生たちも何らかのご縁や、お考えで矯正治療に携わっている事と思います。
治療を必要とされるお子さんたちが、定期検診や虫歯の治療で歯科医院を訪れたときにその必要性に気づかれる先生に運よく出会い、矯正の必要性を親御さんと共有してお子さんの健康的な歯並びとそこから作り出される健康的な身体を手に入れられればと願っております。
子ども達の歯は、遺伝から来るものもありますが、寝相やほお杖などの生活習慣で知らないうちに歪んでしまっていることもあります。しかし歯科医の力を借りてある程度の適正なところまで動かしてあげると、子ども達の口に中の頬の筋肉や舌でその子の成長に合わせた健康な歯並びへと不思議なほど変化していきます。
私たち歯科技工士ができることは長い工程のほんの一部ですが、我が子に矯正装置を製作した経験を踏まえて皆様のお子様の成長の一助になれればと思います。

株式会社
LABOR YOSHINO

お気軽にご相談、お問い合わせ下さい
☎️0172−26−0860
営業時間AM9:00~PM18:00
定休日 土曜、日曜、祝日
bottom of page